1990年? | (1991年かも) TBS『ニュース23』に出演していた高校生の北山陽一氏を 偶然観ていた可能性あり。 当時その番組の井上陽水氏のオープニング曲に嵌っていて 故に『ニュース23』はよく観ていたのだが その番組内の特集で、「バークレー」にて楽器を演奏している 外人達に混じってなんか浮いてる(失笑) 「日本人の男子学生」を観た記憶がある。 ただ、儂はその特集を『ニュースステーション』で観てた、と 思い込んでいたので、もしかするとそちらの酷似した特集を 観ていたのかも知れない…。確率は5分5分。 |
1991〜 1993年 |
(可能性としては1992年が最も高い) この頃、何故か高校でThe Gospellersの噂を風の便りで聞く。 ただ、あまりにも記憶が曖昧な為、真偽は定かではない…。 |
1992年 | 時期不明(忘れた) NHK『ファイト』にガンジーとして出演していた村上てつや氏を 偶然観ていた可能性あり。 ガンジーの存在自体はゴス以前に知っていたので この頃の村上氏を知っているのは確実。全然記憶にないけど。 |
1993年 | 時期不明(やっぱり忘れた…ネットで調べてね。爆) NHK『ファイト』にとして出演していた 酒井雄二氏&ガンジーの村上氏を偶然観ていた可能性あり。 村上氏はこの年観たのが最初である可能性も。 番組自体には全く記憶がないのだが 何故か酒井氏が被っていたしっぽつきの帽子に記憶が…笑 |
1996年 | 5〜11月? FNS『LOVELOVEあいしてる』に出演している メンバー全員を観ている可能性あり。 特に5月辺りは丁度この番組をよく見ていた時期である為 観ている可能性は高めなのだが、やっぱり全然記憶していない…。 因みに彼らの出演してる前後の回は大抵記憶してたりして。 |
1997年 | (詳細不明) どこぞのライブで村上氏曰く、演ったことがあるらしい 岡山シンフォニーホール外でのミニライブ?を見学している可能性。 丁度この年(かその前後?)、同じシンフォニー外にて アカペラて歌ってた5人位のグループを偶然見かけていたりする。 それがゴスである可能性はかなり低めだが、一応。 |
1997年 | 下半期? 日テレ『夜もヒッパレ』で見かけている可能性。 やっぱり出演していた頃この番組自体をよく観ていたので。 |
1998年 | 夏? めいほう音楽祭?の中継映像を見ている可能性。 可能性は極めて低いが。 |
1995年 | 1or2月頃 テレ東『タモリの音楽は世界だ!』のエンディングテーマを聴く。 この番組自体を毎週欠かさず観ていたので この時代のゴスペラーズは確実に知っている筈なのだが これがまた綺麗サッパリ全然記憶にない。 しかし「下手なのにひばりの曲カバーしやがって!」と怒り 嫌い抜いていたのは恐らくこの頃だと思われる。苦 |
8月26、27日 日テレ『24時間TV』でゴスペラーズが出演した海外ロケを観る。 これが彼らを認識した記憶のある最初の場面。 ただ、ピナツボ火山はなんとか記憶にあったのに 自分で「この特集が(24TVロケで)一番良かった!」と挙げていた スモーキーマウンテンの回にも出ていたのは さっぱり分からず、思い出した時には目が点になった…。 スモーキーマウンテンでの歌は「いい!」と思った記憶があるが 音痴すぎて最悪な印象だったピナツボと同じ人達が歌ってたとは…。 |
|
1996年 | 10月〜翌1月 この時期偶然?FNS『笑っていいとも!』に嵌る。 その番組に出演していたゴスペラーズも当然観ている筈なのだが その番組を撮ったビデオを観るまで全く記憶から消えていた。 ていうか、番組に嵌った理由そのものが 彼らの歌だったのではないかとさえ思われるのだが 何分ゴスの部分だけごっそり記憶から抜けているのでなんとも…。 |
1998年 | 前半(6月?) 偶然テレ東『はれぶぅ』エンディング曲の番組内での宣伝を観る。 確かあおり文句で「アニメ初のラップ」とかなんとかというのがあり 後日改めて曲を聴き、「これええやん、CD欲しい」とまで思いながら 肝心のグループ名を聞き逃し、すっかりその曲をオープニング曲だと 思い込んでいたというWでの大ボケかました御陰で 結局その曲は1、2回しか聴くことができず 歌ってたのが男性で、確か5人組で…とまでしか分からなくなり CDも当然入手できずじまいに…。がっくり。 |
8月 ある日、TVをつけた途端にテレ朝『ニュースステーション』で 主題歌が新しくなるということで番組出演していた彼らが映った。 その時の歌『靴は履いたまま』も結構好きだったのだが その曲よりも、スポーツコーナーで使われていた 『イントロ'98』にかつてないほど激嵌りしてしまい その曲がまさかJ-POPのCDに収録されてる曲だとは少しも思わず (すっかりどこかのイージーリスニングCDの 中の曲だと思ってしまったのです…とほほ) CDがどうしても探せず、主題歌の方はグループ名ごと忘れてしまい そのままファンにもならず仕舞いだった…。 |
|
2000年 | 8月〜9月頃?…2001年初めかも。 妹が先ず『永遠に』に嵌る。が、儂は興味を示さず。 散々聴いた筈なのに、それすら記憶にない…。 因みに妹の熱はすぐ醒めた。苦 |
2001年 | 3月〜6月8日(※6/6である可能性も) これまた例に漏れず、先に妹が『ひとり』に嵌る。 この時も儂はさほど興味を示さなかったのだが 仕事が決まり、携帯電話を購入したその日 携帯買って帰ってすぐ偶然つけたTVに出ていた彼らを観た。 その時歌っていた曲もやはり『ひとり』だったのだが TVつけた瞬間やたら大写しになったデカ顔の長髪おやぢが (という認識しかなかったのです悪しからず。笑)妙〜に気になり 翌日から始めた仕事場では何かの洗脳ではなかろうかと言う程 『ひとり』が頻繁にかかっていたというのもあって 気が付けば彼らのCDを聴いて回るように。 これが、儂がゴスマニアになる最初のきっかけではあるのだが もうひとつ、儂は無類の4/24うまれフェチでもあり このグループのリーダー村上氏が偶然4/24うまれ! というのをすぐ後に知ったのも影にある。 |
8月(リンク頁あり/ポップアップ) 8/7、ゴスでは最初に購入した『Soul Selenade』を聴き その中の曲『月光』の替え歌が何故かしつこく頭に残った。 そしてこれまた何故か「これはなんらかの予知に違いない」と 意味もなく思い、彼らがますます気になる存在となる。 8/20、携帯電話を操作していて偶然オフィシャルサイトを発見。 インターネットに手を出すきっかけとなる。 8/29、誕生日にCD券1万円分が当たる。気付いたのは翌日だけど。 しかし、当時CDなど殆ど買わなかったので使い道があまりなく 結局のところ換金してFC資金へ。 |
|
9月〜 9/13、第9のコーラス隊に入隊した日と同じ日にFC加入。 このコーラス隊の練習時間の前の待ち時間を利用して 一夜漬け?でHP作りの勉強をし 11月前後に先ず『The Gospellers侍館』を開く。 12月『ゴスネット』加入後、本家『侍館』本格始動と同時に 2サイトが吸収合併し現在に至る。 |