midi置き場『は』の部屋です。
ここはこれから増えそうね。

作曲者・曲名 Go 曲の説名
『バイエル教本64番』 Go 黄色の方。バイエルにも連弾曲はあるんです。
これはその中の1曲。
チェレスタで軽く流してみました。
『バイエル教本80番』 Go 同じく黄バイエル。
CM等でも使われますね。オルゴール。
Paisiello
『美しき水車小屋の娘』
より(Beethoven編集)
Go イタリアのオペラ作家パイジェルロの作った
オペラより2重唱。ベートーベンが
これをテーマに変奏曲を作ってます。ハープ音。
J.Haydn
『アンダンテ・
グラジオーソ』
Go ソナチネアルバム1より20番。オルゴール音。
タイトルは「ゆっくりと優美に」という意味。
楽譜を見ていてなんとなく作ってしまった…。
J.Haydn
『アレグロ』
Go ソナチネアルバム1より21番。
明るく弾むような小品。
音はエレクトリックピアノ。
J.Haydn
『リードニ長調』
Go ソナチネアルバム2より22番。ハープで演奏。
16小節しかない小曲ながら
なかなかいいメロディー。
H.Pacell
『ハープシコードの為の
組曲とトランスクリプション
〜8つの組曲第1番
ト長調Z660』より
プレリュード
Go このサイトでは古めの作曲家のものを。
ハープシーコード用の小曲を拾ってきました。
チェレスタで演奏すると
可愛いと思ったので、チェレスタで。
ていうか…曲名長すぎ。汗
J.S.Bach
(グノー編曲Ver.)
『プレリュード G-code』
Go ソナチネアルバム1より18番。
というより『アヴェ・マリア』として有名。
アヴェ・マリアVer.としてト長調で
作ってみました。ビブラフォンの音。
J.S.Bach
『ブーレホ短調』
Go ソナチネアルバム2にある小曲。
バッハの短調独特のメロディーが魅力。
チェレスタ音。
J.S.Bach
『プチプレリュード』
Go さくっと短い曲を。ピアノ曲。
なんかトリルがいい感じ。
J.S.Bach
『ゴルドベルグ変奏曲より
アリア BWV 988』
Go 有名な変奏曲のアリアを。ピアノ音。
グールドの演奏っぽくしたかったけど難しく
そんな訳で一部楽譜どおりではありません。
J.F.F.Burgmuller
『25の練習曲より
アラベスク』
Go Op.100-2。ピアノを習ったことのある人には
お馴染みの曲(集)。アラビア風な曲調らしい。
音もアラビア風で。Santurです。
J.F.F.Burgmuller
『25の練習曲より
清い流れ』
Go Op.100-7。原曲がかなり速い曲なので
速度を落としてオルゴールにしてみました。
ピアノ演奏版(速度原曲のまま)→
J.F.F.Burgmuller
『25の練習曲より
やさしい花』
Go Op.100-10。これも実は速めの曲。
ブルグミュラーの曲はもう少しゆっくり演奏しても
いいと思うんだが…。midiは遅くしてオルゴール
J.F.F.Burgmuller
『25の練習曲より
アヴェ・マリア』
Go Op.100-19。神聖な気持ちになれる簡単且ついい曲
音の速度を元の音より遅めにしてあります。
ピアノで演奏させてもいいけどここはチェレスタで
J.F.F.Burgmuller
『25の練習曲より舟歌』
Go Op.100-22。のんびりとした曲。音はチェレスタ。
J.F.F.Burgmuller
『25の練習曲より
つばめ』
Go Op.100-24。かなり速めの曲なので
やはり元より遅めに。チェレスタ音。
G.F.Handel
『サラバンド』
Go 重厚な雰囲気の主題を持った変奏曲。
チェンバロで作ってみたけどいまいちだったので
ピアノの音にしました…。