midi置き場Mozartの部屋です。
1791年迄の作品を置いてます。内容めっちゃ充実。

作曲者・曲名 Go 曲の説明
モーツァルト最初期の作品
K.V.1a〜f+2〜5,7+15l
Go モーツァルト5〜8歳頃の作品を揃えてみました。
たくさんありすぎてここには置ききれないので
専用頁を設けてみました。
『オラーニャ・フィガータ
K.V.???』
Go これこそモーツァルト初期中の初期曲。
彼が幼い頃父親と2声で歌ったという
短い「おやすみの曲」です。チェレスタ音。
ていうかまさかこれの楽譜が手に入るとは…。
『アンダンティーノ
K.V.236』
Go 小曲を1曲追加。チェレスタ音。
結構可愛いです♪
『トリオを持つ
8つのメヌエット』
K.V.315a
Go 全8曲完成致しましたので
専用頁を設けました。
『アンダンテハ長調』
K.V.315
Go フルートと管弦楽の為の小品。
MIDIもフルート+ストリングスで。
オルガン用に編曲された楽譜を使ったので
オルガン音→ (おまけ) チェレスタ→
『ソナタNo.11イ長調』K331より
第3楽章 トルコ行進曲
Go 言わずもがなのあの曲です。
寧ろなんで今までなかったのか不思議。
音はピアノ。敢えて小細工(?)しませんでした。
『行進曲』
ハ長調 K.V.408i
Go 1782年頃作曲。自分の音楽祭用に
作られたものらしい。
MIDIはエレクトリックピアノの音。
『葬送行進曲』
ハ短調 K.V.453a
Go 1784年作曲。元々のタイトルは
『対位法先生の葬送行進曲』だった。
MIDIはエレクトリックピアノ。
冗談音楽なので、軽く。
『アイネクライネ
ナハトムジーク』より
3楽章 K.V.525
Go 1787年8月10日作曲。名前はセレナーデと同意。
1楽章が一番有名ですが、
取り敢えず3楽章から。
ト長調のメヌエットです。音はオルゴール。
『フィガロの結婚』より
もう飛ぶまいぞ
このちょうちょ
Go 陽気で明るいアリア。よく聴く曲でもある。
可愛いオルゴール音でどうぞ。
『メヌエットト長調』
(オペラ
「ドン・ジョバンニ」より)
Go 管理人のいちばん好きなメヌエット。ハープ音。
なんせ記憶のみで作ったので正確さが相当怪しいです…
(これ『ドン・ジョバンニ』の中の曲でした。
ヘ長調版の楽譜を見つけたのでヘ長調版→
↑この楽譜を元に作ったト長調版もどうぞ→
『おお、馬鹿なマルティン』
K.560
Go お遊びソングを1曲。3声のカノンです。
音はオルゴール。歌詞は「おお、馬鹿なマルティン♪」てな感じに
延々歌われます。笑 こんな曲(しかも名曲)が普通にあるのが
冗談好きのモーツァルトらしいですね。