midi置き場『さ』の部屋です。
ここはこれから増えそうね。

作曲者・曲名 Go 曲の説名
C.Saint-Saens※
『Tollite hostias』
Go 日本では『白鳥』位しか知られていませんが
地元フランスではとても著名なサン・サーンスの曲より。
宗教曲っぽいので4声+オルガンで。
※一部欧文単語故正確に表示されません。
C.Saint-Saens
『アヴェ・マリア』
Go サン・サーンスの曲をもう1曲。
CMで使われてたものではないアヴェ・マリアです。
(CMで使われてたものもそのうち…)
4声+ピアノ伴奏で。チェレスタ音Ver.→
F.Schubert
『軍隊行進曲』
Op51-1
Go シューベルトの曲の中でも有名な行進曲。
「3つの軍隊行進曲」の中のひとつで
1818年作1822年作の2説あり。midiはピアノ。
F.Schubert
『楽興の時第3番』
Op94 No.3
Go これもよく知られている曲。
「楽興の時」とは音楽的な瞬間という意味らしい。
ピアノ音midiと、思いつきで三味線(笑)midi→あり。
(↑これが結構和楽器と合うんだ…本気。聴いてみて。)
F.Schubert
『アヴェ・マリア』
Go 「3大アヴェ・マリア」と言われている曲のひとつ。
音はシンプルにチェレスタです。
F.Schubert
『野バラ』
Go シューベルトの数ある歌曲のうちでも
恐らく最も広く知られている曲。
midiはチェレスタ音。歌+ピアノ版→
R.Schmann
『子守歌
Op.124』
Go ピアノ曲集『子供のための曲集』より。
有名な曲だったような気もする(をぃ?)。
チェレスタで可愛らしく。
F.Chopin
『黒鍵の
エチュード』
Go Op10 No.5。殆ど黒鍵で弾く、綺麗だけどごっつ速い曲。
16分音符の3連符が延々鳴ってます。
こんな曲のmidi、ピアノ音以外では作れません…。
F.Chopin
『革命の
エチュード』
Go Op10 No.12。ショパンの『革命』。説明不要。
なんとなく勢いで作ってしまったです。ピアノ音。
F.Chopin
『エチュードOp.25 No.9』
Go ↑のエチュードとは別の練習曲集の中の9番目。
変ト長調の、短くて快活な曲。midiはピアノ音。
F.Chopin
『葬送行進曲 Op.35』
Go お気軽なソフトを使ってるもんだから
midiにするの、結構苦労しました…。音はピアノ。
聖歌・賛美歌
『きよしこの夜』
Go 説明するまでもなく。音はチェレスタ。
作者不詳
『Sumer is icumen in』
Go 世界最古のカノンだそうな。10世紀?のもの。
勿論当時の楽譜では音程が分からないので
ト長調でテキトーに。縦笛4重奏+バスクラ。