41.メールの返信機能による宛名の 呼び捨て表示、気になる? |
A.儂は気にしません。 ただ、気にしても罰は当たりません。 |
42.誰も来ないチャットでの独り言、 しちゃう方ですか? |
A.滅多にやらなくなった。 私設サイトではやらない。 ま、でもいいんでないの?別に。 |
43.時間指定されたチャットの フライングってどのくらい前から? |
A.うちはどのくらい前からでもOKです。 |
44.チャットの「ログ流し」は 見苦しい? |
A.回数が多ければ 見苦しいかも知れませんな…。 少々は気にしませんが。 |
45.チャットの「ロム」って されると嫌? |
A.嫌ならロムできないように管理人が いろいろ設置設定すりゃいいんです。 客に文句言う前に管理人が動こうや。 因みにうちではHN明記で入室しないと 閲覧して頂けないようになってます。 |
46.チャットでの連続発言は 気にならない? |
A.膨大にならなければ。 その発言の御陰で他の方が 発言できなくなってたりして 目も当てられない状態なら 速やかにお引き取り願いますが。 |
47.ネットでは精神年齢と実年齢、 どちらが優先だと思いますか? |
A.当然精神年齢です。 賢い子供だってたくさんいれば 莫迦な大人だって一杯いますから。 |
48.性別での閲覧規制、 必要だと思いますか? |
A.内容によりけりかも知れませんな。 ま、基本的には不要だと思ってます。 |
49.「サイト」「HP」に敬称はいる? | A.欲しけりゃつけましょ。 無理矢理つけることもないと思います。 |
50.「ネットカフェからです」 「学校からです」 やめて欲しい? |
A.ネットカフェって情報漏れやすいから 気を付けた方がいいのは事実。 学校からってのは、個人的には やらない方がいいと思います。 |
51.「隠しページ」のタブ検索 …ちょっとやらしい? |
A.…ちょ〜っとね… ま、ワザと使って頂くという 手もありますがな…(にやり) |
52.「○○って嫌い」発言の 印象はどうですか? |
A.少なくともオフィシャルのチャットで 独り言としてはやるなと言いたい。 本人が思う以上に周りが不愉快です。 あ。うちでもやらんといて下さい。 |
53.某ちゃんねる掲示板群特有の表現、 黙認ですか? |
A.嫌です。その表現(顔文字)で やな思いをしたことがあるもんで。 あ、某ちゃんねるとは直接 関わりのないところで、です。 |
54.あなたのHPが閉鎖。 それを「惜しむ声」で、 言われたくない内容ってありますか? |
A.HP畳んだことがないから 分かりません。 ん。罵倒の言葉はいらんかな。 |
55.ケーブルやADSLも 当たり前になってきた現代。 日に何度も来られて カウンタを回されるのは嫌? |
A.キリ番目当てで500位 一気に回すお客さんに 一度出会ってみたいもんです(苦) ある意味御苦労さんなことですな。 |
56.お客さん同士で恋が芽生えた! 関係を匂わせる会話は 遠慮して欲しい? |
A.いちゃついてる人間を 見ること自体が個人的に嫌い。 まぁでも容認。好きにやってくれ。 管理人関わる気がさらさらありませぬ。 |
57.掲示板での「リアルタイム遭遇」、 気付いても話し掛けないで欲しい? |
A.嫌がる人もいるんだろうけどね。 儂は寧ろ面白がりますな。 |
58.文章の色を変えられるチャットで、 先に入室していた自分と同じ色を 選ばれたらちょっと嫌? |
A.嫌なら「管理人用」の 色でも指定すればよろしやん。 お客さん同士の場合は マナーとして気を付けるがよろし。 互いが気分を悪くしないようにね。 |
59.CGIなどのゲーム、 ハイスコアランキングを 同じ名前で埋め尽くされたら…? |
A.まぁ頑張ってゲームしてんでしょ。 うちではそんなに目くじら立てません。 よそでは注意してしかるべきでしょう。 |
60.あまり付き合いがない人からの メールに派手な署名が付いていたら 気になりますか? |
A.つきあいあるなし関係なく なんか気にはなりますな。 悪い意味ではなく、ですが。 |