81.管理人の日記で「ノロケ話」 実は頭にくる? |
A.頭に来ることはないですが あまり好きな方ではありません。 ま、あったからって 回れ右して帰ることはないです。 |
82.レスしたりしなかったりは 不公平に感じる? |
A.なかなかつかなかったら 寂しいことはありますが あからさまに贔屓だったらともかく 不公平とまでは思わないです。 |
83.予告もなく突然閉鎖! 正直言って…「おいおい」? |
A.…と、思ったことは 何度もあります… |
84.「感想歓迎・批判はお断り」 …甘い? |
A.甘いっすね確かに。 ま、とやかく言うつもりはないですが。 |
85.内輪ネタで盛り上がっている 掲示板に書き込みできる? |
A.…これ、うちのサイトの 反省点かも…汗 儂は気にせず書き込めますけど かつては自分も結構引いてたからなぁ… |
86.プロフィールがあまりに短いと 不安?つまらない? また、最低限何を記載して 欲しいですか? |
A.つまらないかも…。 ま、どっちでもいいですけど。 あったらいいな程度で あって欲しい内容は特にないです。 |
87.“アドレス請求制”って面倒? | A.請求した試しが ありません…。 ただ、否定はしませんが。 |
88.誰にでも失敗は付き物。 実際にマナーで失敗しちゃったら 深刻なものでも謝れますか? |
A.謝れますよ。一応。 |
89.管理人と閲覧者の間で もつれた関係は修復可能? |
A.可能だと思います。 余程の管理人でない限りはね…。 |
90.荒しに抵抗してくれる お客さんは必要? |
A.必要ではないけど いたら精神的に救われます。 ありがたいもんですよ。 助けて頂いたことありますし。 |
91.悪意の無いマナー違反者に 注意してくれるお客さんは必要? |
A.これは逆に断固不要! 管理人が対応すればいいでしょ。 いらん世話だから。大抵。 |
92.「趣味に合わないサイトには 行かない」には賛成ですか? |
A.それは当然なのでは? ただ、うざいだけなので 掲示板等に「ジャンル興味ないけど…」 とか書くのはやめて欲しいです。 |
93.あなたが見た事のある 「マナー違反」は? |
A.某同人誌主催者サイトにて 「いつものHNで入ってね」とある所で うっかりいつものHNでない HNでチャット入室してしまった人が↓ |
恋人である管理人と一緒になって「ネチケットを考えろ」とか 「雰囲気読め」などと延々30分以上説教されてました。 そして入室し直したのですが、このお客さんもうっかり屋だったので 動揺して半角カナでHN打っちゃったり、管理人のPNが本名だったもんだから うっかり名字で呼んでしまったり(入室は名前のみだった)したのは事実。 すると今度は名字呼ばれただけで「個人情報が漏れたらどうする」と説教。 管理人じゃねーんだよおめーはよ!とその前に、2人かかりで30分以上 相手の話も聞かず一方的にまくしたててるのって個人攻撃以外の 何者でもないしマナー違反甚だしいと思うんですが如何なものでしょうか? 因みに「いつものHNで」との注意書きなどはなく飽くまで暗黙の了承下でした。 勿論お客さんに非がない訳ではありません。が、お客は散々謝ってましたし 第一サイト上では数ヶ月前からHN(PN)を変えることを告げていました。 ただ単に、まだ同人誌の方では発表していなかったというだけだったのです。 他にもいろいろあったんですが、ここで言いたいのは 注意という名のただの個人攻撃もあると言うことです。 こんな莫迦どもにネチケットを問う資格があるのか?と疑問です。 1度名字言っただけで個人情報が外部に漏れるという発想にも驚きますが サークルの人間だけ入室という断りを入れてあり しかも入室しないとログ読めないチャットで外部に個人情報も何もないですし サークルの人間オンリーにするんだったらそもそも パスワード制にしないのも疑問ですし、矛盾点の多すぎる輩でした。 |
|
94.普段参考にしている ネットマナーサイトはありますか? |
A.あります。ちょっと「管理人への」 マナーについての項目は 足りない気がしますが かなり丁寧に作られてあるので お勧めです。読んでみて下さい。 リンクはTop頁に貼ってあります。 |
95.ネットマナーサイト 薦められたら行くようにしていますか? |
A.行きますよ。参考になりますし。 |
96.あなたがHP運営において 気をつけていることは? |
A.93.のような 個人攻撃はやらないように 気を付けてます。 |
97.閲覧者として 気をつけていることは? |
A.個人攻撃にだけは ならないようにしてます。 まぁ、あれ(93)は目撃しないと その痛さが分からないからな… |
98.管理人と閲覧者の関係が 理想だと思うHPはありますか? |
A.いくつかありますよ。 |
99.悪意のないマナー違反は どこから起こると思いますか? |
A.初心者故のうっかりとか 勉強不足とか。 初心者でなくても うっかりには注意。儂のことですが。爆 |
100.マナーについて 『これだけは譲れない』という こだわりはありますか? |
A.自分に厳しく他人に優しく …できたらいいけどね。 |